組み立て前でも後でも、これをひと塗りで家具の臭いにさようなら

新生活が始まるタイミングなど、家具店や通販サイトで家具を購入することがあるかと思います。

デザイン・大きさ等々、色々考えた末に決めた家具には思い入れもあるはず。

 

届いて箱を開け、組み立てるまでは、わくわく楽しみながらのミニDIY。

途中から、何となく臭いが気になり始め、さあ完成。

しかしながら、できたはいいものの、すごい刺激臭がすると、解決策をネット検索した経験はありませんか?

せっかく気に入って選んだ家具、何処に置こうか、何を入れようか。ニオイはそんな気を一気に失わせてしまいますよね。

 

家具の臭い対策は検索してみると山ほど商品が見つかります。

「ひと通り試してみたけど、どれもイマイチ…」

「他に方法はないかな?」

そんな方に朗報です。

 

まだまだあまり知られていませんが、当社でも家具の臭い対策ができる商品を販売しています。

カビ臭や建材のにおい対策として、10年以上も前から住宅建築・オーダー家具製作現場で使用されている実績ある商品です。

「リバースワックス」というワックスで、「F★★★★(エフ・フォースター/ホルムアルデヒド放散等級をあらわす規格での最上位規格)」の認定を受けています。

リバースワックス

▼リバースワックスの詳細はこちら

リバースワックス | 株式会社リバースジャパン
株式会社リバースジャパンの住宅・陶板浴用建築資材、製品詳細ページです。室内の有害物質除去によるシックハウス対策、消臭効果が得られる床、表面仕上げ用ワックス、リバースワックスをご紹介します。

 

床ワックスではなく表面仕上げ用ワックスとして認定を受けているため、床に限らず用途はたくさんあります。

当初は住宅のフローリングに塗るワックスとしての用途がほとんどでしたが、ここ数年から家具の消臭対策として使用されることが多くなりました。

近年の住宅ではワックスフリー(ノンワックス)タイプと呼ばれる、ワックスをかけなくても表面を保護できるフローリングが増えており、ワックスをかけるという選択肢も減ってきています。

 

家具の臭いは、いくら換気しようとも臭いを出す家具がそこに存在する限りはどうにもなりません。

「部屋全体が家具の臭いに占領されてしまい、夜も気持ちよく寝られない」などの相談もあります。

 

いま家具の臭いに悩んでいる方、これから組み立てるけど何だか臭いがするから対策しておきたいという方は下記を参考にしてみてください。

 

せっかく組み立てた方にとってはまた労力をかけてしまうことになりますが、組み立てる前のようにバラバラにして、棚板など1枚1枚、表と裏の両面、そして小口(こぐち/棚板などの広い面に対して垂直に接している細い面、木材の断面)にリバースワックスを刷毛でまんべんなく塗ってください。

リバースワックスを刷毛で塗ります。ワックス自体は乳白色ですが乾燥後は色は付きません。

 

裏面のこういった部分にも塗ると効果的です

 

臭いの程度により、乾燥後にもう一度塗ってみてください。

乾燥させるときのコツは、室内の場合は窓を開けて、外で乾燥させる場合は日陰の場所で乾燥させてください。

なぜかと言うと、ワックスの水分を含んでいるため、バラバラ状態で直射日光で乾燥させると、急激な温度変化で部材に反りが出てしまいビス穴が合わず、うまく組み立てられない場合があるためです。

 

リバースワックスで、せっかく買ったお気に入りの家具を気持ちよく使ってみませんか。

 

【リバースワックスは当社のオンラインショップで購入できます】

まずは少量で試してみたい、小さな家具に塗る場合にはこちらがおすすめ↓
※刷毛付きなのでわざわざ道具を買いに行く必要はありません。届いてすぐに塗ることができます。

リバースワックス小型家具用セット(刷毛付き)|家具臭低減ワックス

大きな家具を塗る場合、大量に使う場合にはこちら↓
※同じく刷毛が付いています。

リバースワックス1リットル(刷毛付き)

 

【臭いに関するその他の記事はこちら】

賃貸物件に残る前の住人の臭いを解消してスッキリ入居するには
「アパート・マンションの前の入居者の臭いが気になる」 ここ最近多いのが、前の入居者の臭いが気になるとのご相談です。 賃貸物件の場合だと、壁紙も床も汚れずに傷みが少ない場合は、ハウスクリーニングでお掃除して終了の場合もあります。 ...
ベッド、タンスなどの引き出しの臭い対策
ここ1ヶ月で「引き出し」の臭いについての相談が増えています。 今回は、買ったばかりの組み立て式ベッドの引き出しが臭いのでなんとかならないでしょうかという内容でした。 解決策をネット検索したところ、私のブログを見つけてすぐに電話を...
新築・リフォームの水回りに使われるクッションフロア特有の臭い対策
先日、リバース工法※に取り組んでくださっている工務店様の会(「リバース工法研究会茨城・千葉」という会です)に参加してきました。 ※リバース工法とは、珪藻土仕上げ材「リバースコート」などを施工し、きれいな空気の住まいにすることをいいます...
食器棚・タンスの臭いがどうにもならない際はこれをお試しください
最近お客様からのお問い合わせで増えてきているのが、タンスや食器棚などの家具の臭いをどうにかできませんか?というものです。 扉や引き出しを開けたときにツンとした臭いを経験したことはありませんか? 家具類は意外と臭いの発生源...
古い(アンティーク)家具・押し入れのカビ臭対策と、100年前の桐タンスのカビの臭いを解決した話
皆さんのお宅や倉庫に使っていない家具はありますか? 古い家具や古民家の押し入れなど、長い間使われないものは風通しが悪く、カビが発生する場合が見受けられます。 そんな時の対処法です。 ※化学物質過敏症の方には工夫が必要ですので、...
学習机の引き出しのニオイ対策は全部試したけどイマイチだった方へ
毎年今くらいから、ボチボチとお問合せがあります。 それは学習机の引き出しのニオイ。 新一年生も、親御さんも少し慣れてきて、ふと気が付かれるようです。 学習机の引き出しを開けると、独特のニオイが気になる方がいらっしゃいます。...

 

タイトルとURLをコピーしました