Googleマップの機能で店舗一覧を地図上に表示して探しやすく

弊社のウェブサイトには陶板浴施設一覧というページがありまして、陶板浴店さんや陶板浴を導入したお店やクリニック、陶板浴を体験できる工務店さんの一覧を表示しています。

 

陶板浴施設一覧ページ

陶板浴施設一覧ページ

 

リスト形式で表示していますが、視覚的にどの都道府県にあるかを分かりやすくするため、日本地図もあわせて表示し、陶板浴がある都道府県には色が付いています。

色のついた都道府県はクリックできるようになっていて、見たい都道府県を押すとページ下部にある該当都道府県の施設リストにジャンプするという仕組みです。

 

長くこの形式で運営してきたのですが、最近お客様からこんなお問い合わせをよくいただくようになりました。

○○市に一番近いのはどのお店ですか?

 

新潟県内であればパッと浮かぶのですが、他の都道府県の場合は土地勘がなく即座にお答えすることができません。

現状は「○○市と△△市にあります」といった風にお伝えして、お客様に判断していただいています。

 

いくらお客様がその都道府県の方でも、文字の羅列だけだとパッと思い浮かべられないこともあるのでは?と思い、直感で分かりやすくする方法はないかと考えていました。

そんなときに見つけたのが、Googleマップを活用して複数の施設を地図上に表示するという方法です。

 

▼参考になったサイト

404 NOT FOUND | さんた工房
GoogleMapに複数のピンを立てた地図を、ブログやサイトで公開する方法
ブログやサイトで、GoogleMapが埋め込まれたページをよく見かけると思います。 この地図、GoogleMa…
404 Not Found

 

上記サイトの解説が分かりやすいので詳細は割愛しますが、見よう見まねでやってみました。

完成したのがこちら↓

 

 

▼地図の見方

  • オレンジ色のピン…陶板浴店
  • 緑色のピン…陶板浴を導入した施設
  • 青色のピン…陶板浴のサンプルルームを設置した工務店

それぞれのピンを押すと店舗情報が表示されます。

 

こうして図で見てみると位置関係が把握しやすく、「○○に一番近いのは?」というお問い合わせにも答えやすくなりそう。

また、Googleマップなのでもちろんルート検索も可能。

「車でどれくらいかかりますか?」「交通手段は?」といったことも簡単に調べられます。

 

上司や社長にも使ってもらい、OKがもらえたらウェブサイトの陶板浴施設一覧ページにも搭載したいと思います。

 

投稿者プロフィール
熊木 勇太

1987年生まれ。株式会社リバースジャパンのWeb担当として、ウェブサイト・SNSの更新、製品カタログ等の販促物制作、社内環境整備を担当。大学卒業後は印刷会社に入社。営業として様々な印刷物・Web制作に携わる。この体験から、企業が自ら情報発信して伝えることの大切さを感じ、リバースジャパン入社後はWebサイトリニューアルやSNSでの発信、パンフレット等の新規作成など情報発信に務めています。高校生の頃に鑑賞して以来、長岡花火が1年で最大の楽しみです。

熊木 勇太をフォローする
Web
リバースジャパン スタッフブログ